本文へ移動

ともいくの森ブログ

交通安全教室

2023-09-25
こんにちは。暑さも少しずつ落ちついてきましたね
 
さて、先週はともいくの森の交通安全週間でした。
今回はその様子について紹介していきたいと思います
 
スタッフと「赤は×」「青は○」等信号の勉強をしながら、手を挙げて一緒に渡るという練習をしました。
スタッフの「今は渡っていいかな?○?×?」という赤信号を指差しながらの問いかけに対して、両腕を大きく動かして元気いっぱいに「×」を作っている子どもたちの様子は、とても頼もしかったです
また、年長者のお子さんが年下の子に信号の渡り方を一生懸命教えてあげるという微笑ましい場面もありましたよ
一週間、子どもたちが頑張ってくれたおかげで、とても充実した交通安全教室になりました
 
9月も終盤。季節の変わり目で風邪をひきやすい時期です。
交通安全にも風邪にも気をつけて、元気いっぱいに過ごしていきましょう

夏休みの思い出2023

2023-09-05
~素敵な夏休み!~
夏休みが終わり、新学期が始まりました
まだまだ暑い日が続いていますが、しっかり水分と休養をとりながら心機一転、頑張っていきましょう
 
さて、今回は夏休みの思い出を紹介したいと思います。
今年も様々な場所に遊びに行くことができました
 
福祉センターの大きいプールは、子どもたちに大人気でしたよ
浮き輪を使ってぷかぷか浮いている子もいれば、がっつりクロールで端から端まで泳いでいる子も……
それぞれが自分に合った遊び方で楽しんでいました
 
そして今年、ともいくの森としては初めて行く場所もありました。
8月の序盤に、ヤンマーミュージアムに遊びに行っています
みんなで映像を見たり、畑を耕す体験をしたりしました
 
夏休み最終日には、京都水族館にも行くことができました
イルカのエサやりを見て拍手をする子どもたち
他にも、綺麗なクラゲの展示を見たり、アザラシと記念撮影をしたりして、とても充実した1日になりました
 
その他にも沢山のイベントがありましたよ
ともいくの森で行った夏まつりでは、ヨーヨー釣りやバスボムづくりをしています。
また、クッキングでは子どもたちに野菜の皮むきを手伝ってもらいました。
外食レクでは、イオンモールのフードコートでお買い物をし、出来立てのごはんをその場で食べることもできましたよ
 
色々な思い出を作ることができた夏休みでした
~水族館の写真たち~
絶妙な表情に癒されます♡
仲良く並んでいました!
クラゲの展示はどれも綺麗でした☆彡

7月の制作

2023-08-07
7月の制作では、画用紙でかき氷を作りました!
 
まずは氷を切り、様々な色の絵の具でスポンジを使ってスタンプを押し、シロップを表現しました♪
職員が「何味にする?」と聞くと「ぶどう!」「メロン!」「ブルーハワイ!」と元気良く答えたり、指さしで好きな味
を選んだりして各々が好きな味のかき氷を作ることができました
 
絵の具が乾いた後は、フルーツをトッピングします
用意してあるフルーツ全種類をトッピングする子もいれば、
好きなフルーツをたくさんトッピングする子もいて、個性
溢れるかき氷が完成しました
 

2023-07-20
いよいよ夏本番ですね
先週、ともいくの森でも夏を感じる“あるもの”が話題になりました!!
 
“あるもの”とは・・・
 
 
蝉の抜け殻です!!!
 
 
職員がともいくの森の敷地内で見つけ、子どもたちにも見てもらおうと大事に取っていました
蝉の抜け殻を見た子どもたちの反応は・・・
「キャー!」と悲鳴を上げて逃げる子もいれば、「可愛い!」と手に載せて観察をする子もいました
 
もうすぐ夏休みが始まります!
熱中症に気を付けて楽しい夏休みにしましょう

七夕

2023-06-30
七夕が近づいてきましたね
ともいくの森では子どもたちが七夕の飾りを作ってくれています!
今回のブログでは子どもたちが作ってくれた2つの飾りを紹介します!
 

1つ目はちょうちんです
折り紙を半分に折り、切り落とさないように注意を
しながら切れ目を入れて広げると・・・
あっという間にちょうちんの完成です
丁寧にはさみを使い、上手に作ってくれました!!
2つめは星飾りです!
いくつもの星に糊をつけて重ね、トントンと
押さえると・・・
かわいい星飾りの完成です
カラフルな星がかわいいですね
みんなで作った七夕の飾りと一緒に願いごとを書いた
短冊も飾っています
みんなの願いが叶いますように

株式会社 六匠
〒520-2144
滋賀県大津市大萱3丁目6-35
TEL.077-547-2530
FAX.077-547-2531

1.通所介護事業
2.居宅介護支援事業
3.福祉用具事業
4.小規模多機能型事業
5.認知症対応型共同生活事業
6.放課後等デイサービス事業

 
2
9
5
4
3
4
TOPへ戻る