ともいくの森ブログ ▼年月選択 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年06月 2022年05月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年02月 2020年01月 2019年11月 2019年10月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年10月 2018年09月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2017年10月 2017年09月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 検索11月の制作2021-11-3011月も終わりが近づいてきましたね。今回は今月行った制作についてご紹介しようと思います さて、今回は来月のクリスマスに向けてツリーの制作を行いましたツリーの周りには、スタンプで雪の模様をつけています。子どもたちはスタンプをかなり気に入った様子で、たくさん雪を降らせてくれましたツリーの飾り付けも、それぞれ個性が出ていて素敵ですね細かい作業も多かったのですが、みんな一生懸命取り組んでくれました。 今年も残すところあと1ヶ月です。最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう11月のおやつレク2021-11-2511月のおやつレクをご紹介します 今回は大学いもです。さつまいもといえば、代表的な秋の味覚ですよねホクホクのさつまいもに、あま~いタレを絡ませています。このタレを作るのがなかなか難しいのですが……。試行錯誤の末、なんとかおいしい大学いもを作ることが出来ました子どもたちも気に入って食べてくれました。 これからどんどん冷え込んできますが、たくさん食べて元気に過ごしましょうハロウィン週間2021-10-28気温が下がり、すっかり秋らしくなってきましたね。しっかりと暖かくして、これからの季節も乗り切っていきましょう さて、今週はハロウィン週間でしたともいくの森はハロウィン仕様に飾り付けされ、子どもたちも魔法使いや悪魔に変身しますそして、おやつにはスイートポテトも用意しています。甘くておいしいので、子どもたちにも好評でした息を吹くとおばけが飛び出す制作も、それぞれ個性があって面白いですね 11月が近づき、さらに寒くなっていくと思いますので、皆さんも体調を崩さないように十分気をつけてくださいね。交通安全教室2021-10-0510月に入り、過ごしやすい気温になってきましたね。季節の変わり目なので、体調管理には十分気を付けていきましょう さて、ともいくでは9月末に交通安全教室を行いました。信号が青になったら、右を見て、左を見て、また右を見て……。安全を確認してから、しっかりと手をあげて渡ります。 子どもたちもとても上手に渡ってくれました 安全に気を付けながら、10月からも頑張っていきましょうお月見2021-09-21夏休みが終わり、新学期がスタートしました。子どもたちは変わらず元気いっぱいで過ごしています さて、9月21日は中秋の名月ですね。ともいくではお月見にちなんだ制作に取り組んでいます。月見団子ののせ方にそれぞれ個性が出ていて面白いですね 子どもたちはどんなお月見をするのでしょうか立派なお月様が見えるといいですね。最初3 4 5 6 7 8 9 10 11最後