本文へ移動

ともいくの森ブログ

5月13日~5月17日の活動です。

2019-05-20
口を広げてにっこりした顔5月13日~17日の主な活動報告です。
・5/15(水)=フォレオにおやつ買物
 慣れているフォレオでのおやつ買物です。好きな物を買って2Fフードコートで食べてきました。
・5/16(木)=月の輪大池公園
 天気が良かったので学校帰りに直接行って来ました。遊具で体を十分に動かしてきました。
・5/17(金)=おやつ作り(ホットケーキ)
 久しぶりにホットケーキを作りました。チョコクリームやシロップを塗って美味しく食べました。
・制作週間として、半紙を使ったアジサイ作りの準備をしました。写真も添付しています。
 準備物
  習字用の半紙、絵具、輪ゴム
 作り方
  ①紙皿に絵具を溶かす。
    ②半紙を三角、四角に折っていき、写真のように輪ゴムをかける。
        輪ゴムをかけるのは色を変えるときの目安です。
    ③半紙を絵具に付けていく。あまり付け過ぎないのがポイント舌をだしたニンマリ顔
    ④慎重に半紙をめくっていく。慎重にめくっていくのが重要不安そうな顔
        絵具を付け過ぎているとめくり難く、また破れてしまう場合もある。
    ⑤半紙を乾かす。物干し竿にかけました。あまり風が強いと半紙が破ける場合もありました。
    目がハートになっている顔どうです!!綺麗に仕上がったでしょう。5/20週から乾かした半紙を丸めてアジサイを完成
        させていきますいいね(手のひらが手前)
絵具を紙皿に溶かす
半紙を三角、四角に小さく折っていき輪ゴムをかける
絵具を付ける1
絵具を付ける2
乾かした半紙。綺麗な模様。

5月7日~5月10日の活動です

2019-05-13
口を広げてにっこりした顔5月7日~10日の主な活動報告です。
・連休前からブログが更新できていなく申し訳ございませんでした。
・5/7(火)=月の輪大池公園
 遊具の乗ったり公園内を散歩したり。天気も良く汗ばむ日でしたが子どもたちは楽しみました。
・5/8(水)=一里山公園&誕生日会
 火曜日同様に天気も良く、ブランコやローラーコースターで楽しんできました。
 帰ってきてからはお友達の誕生日会をロールケーキ、プリンでお祝いをしました。
・5/9(木)=福祉センター
 大きなトランポリン、バランスボール、アリーナ内を走ったりして十分に体を動かしてきました。
※5/13週は5/15(水)フォレオにおやつ買物、5/17(金)おやつ作りにホットケーキを予定しています。
 

4月15日~19日の活動です

2019-04-22
口を広げてにっこりした顔4月15日~19日の主な活動報告です。
・4/16(火)=福祉センターに行って来ました。
 トランポリンで楽しんだりいいね(手の指正面)、アリーナ内を走ったりして良い運動をしてきましたウィンクしたニンマリ顔
・4/17(水)=フォレオでおやつの買物ガマ口財布に行って来ました。
   好きなお菓子を各自が買って、2階フードコートにて食べました。
・4/18(木)=おやつ作りでホットドックを作りましたいいね(手の甲が手前)
   ホットプレートで焼いてパンに挟みケチャップを塗って食べました。
・次週は4月最終週です。おやつ作り、誕生日会、コンビニ買物を予定しています。
 
 

4月8日~12日の活動です

2019-04-15
口を広げてにっこりした顔4月8日~12日の主な活動報告です。
・4/9(火)=道の駅草津に行ってきました。
 ポニーやヤギ、ウサギにエサを与えて触れ合ってきました。
・4/10(水)=琵琶湖博物館に行ってきました。
 琵琶湖の魚類を見たり、鮒ずしのにおい涙がおを嗅いだり。
 バイカルアザラシは可愛いくみんな熱心にみていました。
 チョウザメの大きさにもビックリしました驚いた顔
・4/12(金)=おやつ作り
 ホットドックを作りました。
 ホットプレートでウインナーを焼いて、パンに挟んで完成です。
   ケチャップを塗って美味しく頂きましたウィンクしたニンマリ顔
・制作は折り紙でチューリップを作りました。春休み後半から徐々に作り始めました。
 
 
 
 
チューリップ 1
チューリップ 2
壁に貼り付け

2019年4月。新学期開始です。

2019-04-11
口を広げてにっこりした顔4月です。しばらくブログ更新できず申し訳ございませんでした青ざめた顔
  2019年度も始まり新学期開始です。入学、進級の時期、子どもたちの成長が楽しみです。
口を広げてにっこりした顔春休みの活動報告です。
 2週間あった春休みですが、クッキング2回、外食2回、野洲なかよし交流館、おやつ買物が主な活動
   でした。
 ●クッキングは焼きそば(コンソメスープ付)、お好み焼き(コンソメスープ付)を行い、子どもたち
      ができる範囲をやってもらいました。
 ●外食は草津イオンフードコートで「マクドナルド」か「丸亀製麺」のどちらか選択をし、おいしく食
      べてきました。
 ●もう一つの外食はマクドナルド栗東店です。各自が事前にメニューを決めてから購入し、おいしく食
      べてきました。
 ●野洲なかよし交流館は慣れた場所です。昼食弁当を部屋で食べてから、遊具のある部屋で遊んできま
      した。
 
 

株式会社 六匠
〒520-2144
滋賀県大津市大萱3丁目6-35
TEL.077-547-2530
FAX.077-547-2531

1.通所介護事業
2.居宅介護支援事業
3.福祉用具事業
4.小規模多機能型事業
5.認知症対応型共同生活事業
6.放課後等デイサービス事業

 
2
9
5
4
3
4
TOPへ戻る