ともいくの森ブログ
夏休み報告
2019-10-01
更新が遅くなり申し訳ありません。
長かった夏休みも終わりました。
長かった夏休みも終わりました。
今回の夏休みもたくさんの経験をしたり思い出をつくれたりと楽しく過ごすことが出来て
良かったです。
夏休みの報告です。
ビニールプール→天気のいい日には、事業所の庭にプールを出して水遊びを楽しんで
夏休みの報告です。
ビニールプール→天気のいい日には、事業所の庭にプールを出して水遊びを楽しんで
いました。
買い物→ イオンのフードコートやフォレオ、平和堂に行きました。
注文やお金を払い、社会体験をしました。
福祉センター→室内プールには2回行きました。スタッフと一緒に歩いたり、
買い物→ イオンのフードコートやフォレオ、平和堂に行きました。
注文やお金を払い、社会体験をしました。
福祉センター→室内プールには2回行きました。スタッフと一緒に歩いたり、
一人で泳いだりと楽しんでいました。
また、アリーナではトランポリンやボールを使って沢山体を
動かしていました。
お出掛け→
お出掛け→
琵琶湖博物館
琵琶湖に関する展示物や映像を見たり触れたりしながら
楽しんでいました。
なかよし交流館
スヌーズレン室や感覚統合室で体を動かし楽しく
なかよし交流館
スヌーズレン室や感覚統合室で体を動かし楽しく
過ごしていました。
水口子どもの森
プラネタリウムや化石の模型など子ども達も興味深々で
水口子どもの森
プラネタリウムや化石の模型など子ども達も興味深々で
見ていました。
京都水族館
珍しい魚やペンギン、イルカショーなどを見ることが
京都水族館
珍しい魚やペンギン、イルカショーなどを見ることが
出来て楽しんでいました。
おやつレクレーション→クッキー&ゼリー
ゼリーは作った液を型に入れ、クッキーは生地作りや
おやつレクレーション→クッキー&ゼリー
ゼリーは作った液を型に入れ、クッキーは生地作りや
色々な形の型ぬきをし食べるだけではなく、
おやつ作りも楽しんでいた子どもたちでした。
クッキング→うどんやカレー、焼きそば、お好み焼きを作りました。
野菜を切ったり、皮をむいたりとお手伝いしてくれました。
クッキング→うどんやカレー、焼きそば、お好み焼きを作りました。
野菜を切ったり、皮をむいたりとお手伝いしてくれました。
自分たちで作ったご飯は格別!美味しそうに食べていました。
夏祭り→ 輪投げやペットボトルボーリングやヨーヨー釣りの遊びを楽しんだり、
夏祭り→ 輪投げやペットボトルボーリングやヨーヨー釣りの遊びを楽しんだり、
ご飯を食べたりと夏ならではの行事を楽しんでいました。
6月17日~7月12日の活動です。
2019-07-16
6月17日(月)~7月5日(金)の活動です。
・6月18日(火)=お誕生日会
ハッピーバースディの歌でお祝いをし、みんなでロールケーキやシュークリームを食べました。
★6月26日(水)、7月2日(火)も行いました。
・6月19日(水)=おやつ作り
たこ焼きを作りました。
卵を割り、粉や水を入れて混ぜたり、スタッフと一緒にたこ焼きを焼いたりとみんなで協力して
完成しました。ソースを自分でかけて大きい口で食べていました。
★6月28日(金)も行いました
・6月24日(月)=ミスタードーナツにお買いもの
自分で好きなドーナツを選び、お金を払ってお買い物をしました。
ともいくに帰ってから買ったドーナツを美味しそうに食べていました。
・6月25日(火)=福祉センター
トランポリンやボールを使って楽しみながら沢山体を動かしました。
★6月27日(木)、7月10日(水)も行いました。
・7月1日(月)=おやつ作り
かき氷、フルーチェを作りました。
かき氷→スタッフと一緒にかき氷機を回して氷を削りました。
自分でシロップの味を決めて食べていました。
フルーチェ→牛乳と素を入れたりかき混ぜたりして完成しました。
いちご、りんご、ブルーベリーの味を作りました。
★7月12日(金)も行いました。
・7月4日(木)=コンビニに買い物
コンビニにおやつを買いに行きました。それぞれゼリーやプリン、アイスなど好きな物を選んで
いました。
★7月9日も行いました。
6月10日~6月14日の活動です。
2019-06-17
6月も半分が経過しました。中々、梅雨入りしない滋賀県です。
6月10日~14日の主な活動内容です。
・6/11(火)=おやつ買物(コンビニ)
事業所近くのコンビニで好きなお菓子を買いました。
・6/12(水)=アクア琵琶
久しぶりにアクア琵琶に行って来ました。館内の展示物やゲーム感覚で琵琶湖や洗堰について
学べる機械を楽しんできました。おやつはアクア琵琶隣のウオーターステーションで食べました。
・6/13(木)=おやつ作り(タコ焼き・・タコの代わりにウインナー)
2回目となった、たこ焼き作り、人気でした。直径4センチと小ぶりの物でしたが、80個近くの
たこ焼きが完食となりました・・・・。
上手に卵を割ったり、生地流し込み~ひっくり返しを子どもと一緒に作りました。
6/19(水)もたこ焼き作りです。
・6/14(金)=おやつ買物(ミスタードーナツ)
久しぶりに南草津のミスタードーナツへ買物に行って来ました。好きなドーナツを買って
事業所で美味しく食べました。
・ひまわりとミニトマト
成長してきた、ひまわり、ミニトマトです。小さいトマトの実も出来てきています。
6月3日~6月7日の活動です。
2019-06-10
6月に入りました。今年も半年が過ぎようとしています。梅雨も近づいています。
雨も必要なのは分かってはいるのですが。
6月3日~7日の主な活動内容です。
・6/3(月)=おやつ作り(タコ焼き)
事業所で初めてのたこ焼き作り。タコの代わりにウインナーを入れました。生地作り~流し込みを
子ども達とスタッフが一緒に行い完成しました。子ども達に好評で、72個全て完食でした。サイズは
直径4センチとお店のたこ焼きに比べると小さめでした。
・6/5(水)=おやつ買物(フォレオ)
フォレオに行って、好きなおやつを買ってフードコートで食べてきました。
・6/10週は12(水)=アクア琵琶か公園、13(木)=おやつ作り(たこ焼)、14(金)=ミスタードーナツへ買物となっています。
5月27日~5月31日の活動です。
2019-06-03
5月も最終週となりました。昼間の気温も高くなり、水分補給もこまめに取っていきます。
5月27日~31日の主な活動内容です。
・5/28(火)=福祉センター
トランポリンやかけっこ、バランスボールで運動をしてきました。
・5/29(水)=ロクハ公園、おやつ作り(ホットケーキ
最近よく行く、ロクハ公園スポーツ広場に行って来ました。
ブランコ、滑り台等の大型遊具を楽しんで来ました。
公園から帰ってきたら、おやつ作りとしてホットケーキを作り美味しく食べてました。
・5/30(木)=コンビニ買物
事業所近くのコンビニに行って好きなお菓子を買ってきました。
暑くなってきたので、アイスやゼリー系が人気です。
・5/31(金)=福祉センター
今週2回目の福祉センターです。5/28同様にトランポリンやかけっこ、バランスボールで運動をしてきました。
トランポリンはみんな大好きです。
・制作
今週もアジサイ完成を頑張ってしました。壁に多く貼れました。
・ひまわり、フルーツミニトマト栽培
5月連休明けに、ひまわりの種、フルーツミニトマトの苗を買ってきて、植えています。
ひまわりの芽が出てきて、ミニトマトの苗も大きく成長してきました。今後の成長が楽しみです。
子どもたちに水やりをやってもらう予定です。